事業の紹介

新たな電波利用システムに関する調査研究業務

 新たな電波利用システムの導入のために必要な技術的条件の検討や周波数の有効利用のための無線システム間の周波数共用に必要となる技術的調査・検討などの調査研究業務を行っています。

良好な電波利用環境の維持に必要な調査研究業務

 混信妨害の発生現場等において混信原因の究明のための調査を行っています。
 また、調査結果を分析し、混信妨害の発生メカニズムの解明や今後の混信排除に必要な調査研究業務を行っています。

各種電波機器の性能試験・測定

 デジタルテレビジョン受信機、BS/CS 受信アンテナ、TV 共同受信システムなどテレビ受信に関する機器等の性能試験を行っています。
 また、照明機器、高周波利用設備など各種の機器から副次的に発射される電波や漏洩する電波の測定等も行っています。

デジタル混信対策事業(総務省テレビ混信対策センター)

 地上デジタルテレビ放送が、異常伝搬等に起因した他の電波による混信により良好に視聴できない地域における障害の解消に必要な対策について支援を行うため、総務省のデジタル混信対策事業の実施団体として、2015年度から「総務省テレビ混信対策センター」を設置しています。

〈主な業務内容〉

  • 地域のテレビ電波受信状況を踏まえた受信相談の実施
  • テレビ混信対策計画公示地域における混信状況の調査
  • テレビ混信対策実施に係る地域住民への周知広報
  • テレビ混信対策に係る助成金の交付
  1. 放送事業者が実施する放送チャンネル変更のための送信設備改修等費用
  2. 共聴施設の受信局変更や受信点移設等に要する費用
  3. 受信者宅における高性能アンテナへの交換や受信局変更等に要する費用

電波伝搬シミュレーション及びフィールド調査業務

 当協会が独自に開発した電波伝搬・建造物障害・遅延障害シミュレーションソフトなどを活用し、電波伝搬状況や障害の発生状況を予測するとともに、所有する測定車・測定器を用いて全国各地でのフィールド調査業務を行っています。

  • 高精度電波伝搬シミュレーションソフト(「ミスター DENPA」)
  • 建造物電波障害シミュレーションソフト(「ビルかげくん」)
  • 航空機遅延波障害シミュレーションソフト

TVホワイトスペース等利用の運用調整業務

 地上デジタル放送帯(470-710MHz)、710-714MHz、1.2GHz 帯、2.3GHz 帯において「エリア放送」、「特定ラジオマイク」、「FPU」が混信なく運用されるために設置された「TVホワイトスペース等利用システム運用調整協議会」の事務局として運用調整業務を行っています。

国際イベントにおける無線システムの周波数調整及び運用調整業務

 大規模な国際イベントでは、運営、番組放送、セキュリティ対策などにおいて膨大な無線システムが利用されます。
 これらの無線システムの円滑な運用を確保するために海外から持ち込まれる無線システムの使用周波数の調整、混信を避けるための運用調整等を行っています。

防災行政無線システムの設計コンサル業務

 各地方公共団体がデジタル防災行政無線システムを導入するにあたり、事前検討から基本・実施設計及び機器設置工事に係る工事監理業務まで、トータルなサポートを行っています。

  • デジタル固定系同報防災行政無線システム
  • デジタル移動系防災行政無線システム
  • J-ALERTなど各種情報伝達手段との連携

電波利用技術に関する知識の普及

 一般財団法人の公益目的支出計画の事業として、電波利用技術に関する知識の普及により我が国における健全な電波利用の発展に資することを目指し、3 つの事業を実施しています。

「電波技術協会報 FORN」の発行

電波・電気通信の最新技術と情報通信行政の動向等を紹介する雑誌を隔月に発行

「電波技術協会賞」の贈呈

電波利用に関する技術振興・発展に功労・功績のあった方々を毎年表彰

「電波技術協会セミナー」の開催

最新の ICT 政策動向・技術動向を紹介するセミナーを企画・開催